-
オンライン会議用バーチャル背景公募作品を公表します
2023.02.13
オンライン会議用「バーチャル背景」について ウェブ会議やオンライン通話で新座市の魅力を発信するため令和4年8月15日(月)から12月9日(金)まで募集しておりました、誰でも使える「オンライン会議用...
-
大学生が新座市の魅力発信動画を制作
2023.02.09
大学生による新座市の魅力発信動画が完成 「埼玉東上地域大学教育プラットフォーム(TJUP)地域交流委員会」の「地域の魅力発信動画制作プロジェクト」と市が連携し、学生目線から新座市の魅力を紹介する動...
-
トラベルライティングアワード新座賞2021 新座賞受賞12作品一覧
2023.01.24
<新座賞12作品> 最優秀賞 『おすすめ』 優秀賞 『6.1インチの世界を飛び出して』 優秀賞 『平林寺と幻の画家』 新座賞 『こもれび通り』 『現在、過去、未来』 ...
-
『武蔵野の面影は、今わずかに』
2023.01.24
立教大学 観光学部観光学科 2年 石見 遼 武蔵野とは、いったい何だろうか。国木田独歩のファンである私は、彼が著した『武蔵野』を読んでからというもの、当時の武蔵野、というもの...
-
『100メートルのオアシス』
2023.01.24
立教大学 観光学部交流文化学科 2年 田子 聖佳 「つぎ、とまります。」この音声、いつぶりに聞いただろうか。いつもなら授業が終わればスクールバスに乗り、志木駅から徒歩で家に直...
-
『新座、夏、涼むには?』
2023.01.24
立教大学 観光学部交流文化学科 2年 晴気 なばほ 「新座、夏、涼むには?」 某検索ツールよろしく新座市出身の友人に尋ねる。立教大学新座キャンパスに所属し...
-
『王道からは見えぬ小さな幸せ』
2023.01.24
十文字学園女子大学 教育人文学部文芸文化学科 2年 菅原 沙季 スマホのアルバムには紅葉がきらきらと輝いている。これから綴るのはそれを撮影した時の話だ。 ...
-
『私の五感』
2023.01.24
立教大学 観光学部交流文化学科 2年 山口 真由 緑の匂いがする。私が大阪から新座市に引っ越しを済ませ、散歩に出た時に感じたことである。大阪に...
-
『私のとなりの黒目川』
2023.01.24
立教大学 観光学部文化交流学科 2年 武藤 真白 2021年3月31日、私の上京はひとりぼっちだった。愛知県から大学進学のために埼玉県へ移住し...
-
『進行方向左への期待』
2023.01.24
十文字学園女子大学 教育人文学部文芸文化学科 3年 伊藤 萌佳 進行方向左。 それが通学するときに乗る電車内で向く方向である。別に右を向き...