-
『求めていた場所、心の拠り所』
2025.02.21
立教大学観光学部観光学科 3年 坂部 和桜 「新座ってどんな場所?」 そう聞かれるといつも返答に困る。都会かと言われればそうではない。多くの人が想像するような、ビルが立ち並...
-
『旅の始まり』
2025.02.21
立教大学観光学部交流文化学科 2年 眞壁 瀬菜 1万枚を超えるカメラロールを遡ると、目を引くのは緑一色に輝くある一日。 それを見つけた瞬間、私の記憶の中で2周目の小さな旅が...
-
『こころをゆだねて』
2025.02.21
立教大学観光学部交流文化学科 2年 澤田 すず 私は風を切って颯爽と新座の町を横断していた。バスでも徒歩でも30分ほどかかることが分かったその場所へ、レンタサイクルを利...
-
『私の庭は門を越えた異空間に。』
2025.02.21
立教大学観光学部観光学科 3年 富田 萌 西武バス、平林寺。「ありがとうございましたー」。バスを降りる。10:29。店らしいものがある。店名がわかりそうなものを探す。あんみつ...
-
『音探し冒険譚』
2025.02.21
立教大学観光学部交流文化学科 2年 藤原 暉晶観 ざあざあ、さわさわ、しゃんしゃん、さあさあ。 あなたはこの音がどこから聞こえるか知っていますか? むかしむかしあるところ...
-
『君の口は固いか?』
2025.02.21
立教大学現代心理学部映像身体学科 2年 森下 心晴 音がした。木々が風になびく音だ。だが、ただの葉の音ではない。それは、まるで大自然の中の草原に立っているような感覚だった。 ...
-
『じいちゃんに新座を案内する日』
2025.02.21
立教大学観光学部観光学科 北澤 來実 「次は平林寺、平林寺でございます」。我先にと降りますボタンを押したつもりが友達の方がワンテンポ早かったようで、「とまります」の文字が赤...
-
『生涯をともにしたい街』
2025.02.21
立教大学観光学部観光学科 3年 大沼 夏花 将来もこの街に住みたい。新座市に引っ越してきて3年がたった今の私の正直な気持ちである。福島県の田舎で生まれ育った私は遊ぶ場所もなく...
-
【募集】新座市シティプロモーションアンケートにご協力ください
2025.02.15
新座市シティプロモーションアンケートにご協力ください 新座市では、市の認知度を高め、移住・定住を促すとともに、多くの方に本市を好きになり、関わりを持ってもらうため、シティプロモーションを推進してい...
-
トラベルライティングアワード新座賞
2025.02.14
新座市内には3つの大学があり、日々1万人強の学生が新座市を訪れています。大学に通う2〜4年間という短い時間の中で、学生の目には、新座市はどのようなまちとして映っているでしょうか。学生の皆さんの視点を...